また会う日まで

皆さんこんにちは。

私たちの会社周辺では、急速に春の足音?(ドタドタドタ・・・)が聞こえてきて、雪の山もいつの間にか消えてしまいました。遠くの山々は、まだ真っ白な冬景色ですがもうじき春を迎えようとしています。
3月は、卒業や就職、異動・転勤・引越し・入社・退職など「出会いと別れの季節」と言われていますよね。

天気予報の晴れ間を見つけて、除雪資機材たちと次の冬までお別れすることとしました。昨年は、あまり雪が積もらなく温暖化の影響なのかなぁと思っていましたが、今期は、突然大雪に見舞われて何度かハンドロータリーに活躍してもらいました。

せっかく持っているハンドロータリーが、あまり活躍する機会の無かったのは、ちょっぴり寂しい気がしますが、ピカピカの状態でお見送りできそうです(笑)。また次の冬に会おう!

消雪パイプも大活躍してくれました。街中で見かける消雪パイプ並の威力があり、大変助かりました。

ふと空を見上げると、すごく高い所を逆V字になり多数の白鳥が「クワークワー」と鳴きながら北の方向に飛んでいく姿が見えました。冬の使者でもある白鳥は、冬になると日本へ飛来し、春になると遠くシベリア方面に帰って(北帰行)行きます。オオハクチョウは、2,000キロから3,000キロもの距離を飛び、コハクチョウは4,000キロも飛ぶそうです。シベリアまではだいたい4,000キロあるそうです。白鳥は1日に約80キロ飛ぶといわれていますから、すごい長旅になるのですね。また来年元気な姿を見せてくれることを願うばかりです。

白鳥が北にかえると、春の使者「黄砂」が大陸からやってきたり国内各地で「スギ花粉」が猛威を振るいます。冬が終わり浮かれたい気分の春なのに、苦手な人には憂鬱で嫌な季節到来ですね・・・先日、洗車したばかりの車に黄色い黄砂?花粉?が沢山くっついていました。
クシャミ、目のかゆみや鼻水・鼻づまりで憂鬱な季節到来ですね(涙)

どうか皆さんお元気で!

交通誘導警備やドローンの仕事に興味がある・働いてみたいという方は、お気軽にお問合せ下さい。私たちと一緒に地域と社会に貢献しましょう!

お知らせ

次の記事

港湾の景色New!!